HRP 150.1.5Y.KO マスコンパレータ
質量比較器は世界中の校正機関で使用されています。その主な目的は、質量測定の一貫性を確保し、法定計量の要件に従って分銅を検証することです。HRP 5Y.KO マニュアル質量比較器を使用すれば、OIML(R-111)の推奨に従って F1 級およびそれ以下分銅を校正することができます。 HRP 5Y.KO 質量比較器は、プロフェッショナルな計量プラットフォームと 5Y 計量ターミナルで構成されています。プラットフォーム内部には、密閉されたスチールハウジング内に電磁式メカニズムが搭載されています。

自動センタリング計量皿を標準装備 – 本質を突いたソリューション
HRP 5Y.KO 質量比較器には、偏置が測定結果に与える影響を大幅に低減する自動センタリング計量皿が装備されています。この自動センタリング計量皿の使用により、分銅を計量皿の中央以外に置いたことによる誤差が排除されます。 さらにこの構造は、分銅の形状や寸法が異なる場合でも、毎回分銅を中央に配置するためのポジショナーを設定する必要がないという利点があります。この計量皿の目的は、中央以外に置かれた分銅の安定化と水平調整、および中央から外れた位置に配置された複数の分銅を結果としての基準分銅として配置することです。

1つのターミナル、でもただのターミナルではありません!
HRP 5Y.KO 質量比較器には、高性能の5Y計量ターミナルが搭載されています。これにより以下が可能です:
- 10インチのタッチスクリーンディスプレイによる快適な操作性
- DWA® によるデジタル計量監査
- 4つの安全なログイン方法(パスワード、指紋認証、顔認証、RFIDタグ*およびそれらの組み合わせ)
- Ambient Light アラートによる通知
- Live Note テキストメモの作成
- Handy Library による測定履歴の確認
- 多彩なウィジェットの選択と利用
通信インターフェース = 通信の可能性
HRP 5Y.KO 質量比較器には、以下のような多数の通信インターフェースが搭載されています: 2×USB-A、USB-C、HDMI、Ethernet、Wi-Fi®、Hotspot。これらを通じて接続できる機器は以下のとおりです:
- スマートフォン
- タブレット
- ノートパソコンおよびコンピュータ
- プリンター
- バーコードスキャナー
- 追加ディスプレイ
- キーボード
- マウス
- 表計算ソフト

対応機器、専用ソフトウェア、およびその他のアクセサリ
HRP 5Y.KO 質量比較器の機能を拡張するための幅広いデバイス、ソフトウェア、およびアクセサリもご利用いただけます。オプションとしては下記となります:
- レシートプリンター
- バーコードスキャナー
- 指紋リーダー
- 自動センタリング計量皿
- スタンド、壁掛けキット、取付ブラケット
- RFID* タグ
- RAD KEY ソフトウェア
- RMCS システム
- RMCS Lite ソフトウェア
- THBR 2.0 System – 環境センサー
- 追加モジュール (RES Radwag拡張SIモジュールおよびCFR 21 Part 11準拠モジュール)
- RS 232 および RS 485 ケーブル
- ターミナル用保護カバー
* RFID ISO/IEC 14443 Type A, 13.56 MHz
Wi-Fi® は Wi-Fi Alliance® の登録商標です。